今日からお手軽に水素入浴。あなたのお肌がしっとり、ツルツルに!お家でかんたんエステ! 自動洗浄機能付きでお手入れ簡単な最新型水素水サーバー 忍者ブログ
借り入れ、保険、マイレージカード、資格、カードキャッシング、 サラ金過払い金、ネット株式、サラ金過払い金 、自己破産者、 AKBなど、今気になってる事と日々の喜怒哀楽を綴ります。
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まあ決めつける必要はないのかも知れませんけど、おそらく通りにくいだろうという事で、
今は3社から10万円ずつ借りています。それほど多額の借金がある訳じゃないし、
月々の返済額も全部合わせても2万円行かない程度、勿論一度も延滞した事もありません。
逆に自分のような複数の会社でお金を借りている場合は、大手のサラ金には通らない事も多いそうです。

なので、借金の一本化を考えているのであれば、
それを謳い文句にしているサラ金を受けてみたらどうかと勧めてくれました。
自分は特定の会社で長期にわたってアルバイトをしていますが、
あくまでも肩書はフリーターなので、上限の高額なサラ金には通りません。

サラ金がもうすでに3社も通っているんだから、後1社の審査くらい楽勝でしょう。例えフリーターであっても、
月々20万円程度の安定した収入があるという事で、いずれのサラ金も簡単に通りました。
例えば50万円の借金がある人でも、他者に借入がなかったため、
あっさり大手のサラ金が通ったという人は珍しくないのだそうですね。

だからこそ、過去に実績を作って、今回のサラ金に臨んだんです。その辺りをまずちゃんと計算してから
目的に応じたサラ金を受けるのがいいのではないかというのが彼の意見でした。
後は、ブログやサイトを参考に、いい消費者金融を探してくれたまえ。
だから、もう1社位借入を増やしてもどうという事はないと思って、大手のサラ金を受けたんですけどね。

サラ金の基準になるのは安定した住所や仕事や収入だと聞きましたから、
どう考えても審査基準というのは満たしているはずです。
なのに、どうしてだろうと友達に尋ねたところ、
どうやら、複数の会社からお金を借りている事が問題なのではないかと言われました。

なんで駄目だったのか、どうしても納得出来なくて、
恥を忍んで物知り博士と言われる友人にメールで相談してみました。

でも、そういう会社は利息が少々お高め出し、
そうでなくても借入額が大きくなればそれだけ利息も大きくなりますから、
逆に今より返済額が増える事もあり得るんですよね。
そう言って彼のサラ金に関するアドバイスメールは締めくくられていました。




拍手[0回]

PR

でも、流石にそこまでのサラ金基準というのは聞き出す事が出来ませんでしたね。
又、その合計点で融資限度額も決まるそうだから、かなり決め手になる部分と言っても過言ではないでしょうね。
そこで、その友達に、サラ金の基準というのを何とか聞き出そうと思いました。
だから、この時点でサラ金が通らない事も珍しくないんですよね。サラ金の基準というのは意外と単純なものだと、
その仕事をしている友達が言っていました。

興味のある人は、是非ともブログやサイトでサラ金基準に関する美味しいネタを探して教えて下さい。
サラ金というのは、何種類かの段階に応じた基準があるそうですね。
で、最初に行われるのがポイント制の審査、
その人の勤労状況や資金繰りの状況に一つ一つ点数を付けて行くのだそうです。
だけど、そんな人がわざわざサラ金を受けてまでお金の工面をする必要があるのだろうかとも思います。

サラ金は個人情報を取り扱う重要な任務、例え一般的な審査基準であってもそう簡単に教えてはあげられない。
たとえ生まれて初めて融資を希望するサラ金でも駄目な時は駄目みたいです。

サラ金に纏わる言葉としてブラックは有名ですが、その反対のホワイトという言葉も審査用語にはあるんですって。
もし急に大きなお金がいる事になって、サラ金を受けなきゃいけない状態に遭遇したらどうしようかと思います。
一緒に飲んでいた友達は、借りたお金を毎月きちんと返している人、
それがホワイトリストに載るんじゃないかって言っていました。
とは言え、その単純なサラ金が通らない人が結構多いんですよね。

まあ、あんまり苛めたら可哀そうだし、後は自力で調べようと思いました。
友達もそうしたブログやサイトを読んだ方が
ずっと詳しくサラ金基準について知る事が出来ると思うと言っていましたからね。
所謂ブラックリストに名前の載っている人は当然ですが、
それ以外にもサラ金の通りにくい人はいろいろいるみたいです。




拍手[0回]

© [ BLUE MIRAGE - bm-pastel ] 忍者ブログ [PR]